指しゃぶりについて

NO IMAGE

もう8月も終わり!早い早すぎる!!!!!最近思うのが、親が子供と入れる時間て実はすごく短いんだろうなって事。私も18で家を出て大学に行き一人暮らしをしました。多分子どもたちもそれくらいには旅立つんだろう。しかも、高校くらいになると親と過ごすことなんて本当に少なくなる。ということは、長男はあと10年くらいなんだなと思うと、寂しい。1日1日を楽しく、思い出深く過ごしていきたいなって最近すごく感じます。

と、長々と書いてしまいましたが、今日はよく質問が来る「指しゃぶり」について少しまとめてみました。

うちの子達は二人とも寝付く前に指しゃぶりを良くしてました(します)。長男は2歳位まではほぼ毎日(昼寝の時も)してたけど、2歳代はしたりしなかったり。3歳になるタイミングで3歳になったらやめようねと数か月前から誘導し、自分でも言って3歳ちょうどで本当に辞めました。今1歳半前の次男も、寝付く前はしています。

ジーナ式をしていると、指しゃぶりをする子は多いんじゃないかなってコメントやメールを見ていても思ったりします。寂しいの裏返しだって言う人もいるけど、日中しているわけではなく寝付く前だけなら、1人で寝る術を持っているということかなって思うし、自分自身で寝たいという気持ちをコントロール出来るのは子供にとっても良いことなんじゃないかなって私は思っています。

さて、そんな指しゃぶりの質問集1個目。

指しゃぶりが多く、何かあるとしょっちゅう吸っています。ジーナ式を始めてからするようになりました。指しゃぶりがないと、恐らく寝られないです。歯並びや今後指しゃぶりに対して更に執着が出ることを考えると、強制的に止めさせたほうがいいのでしょうか?止めた時にすんなり寝るのかも気になります。

→こちらの記事の②で回答しています。【追記あり】1歳以降の寝かしつけ(寝る前ミルクや入眠儀式)について

少し1個目とにているんですが、コレもよく聞かれます。2個目。

息子も一人寝してくれるんですが、最近寝付くときの指しゃぶりが激しくなっておりまして。時間も、朝寝と昼寝は5分以上と結構長いです。癖にならないか(入眠儀式になってしまっている?)心配です

ジーナフォードの本にも、この時期(生後5ヶ月くらい)の指しゃぶりは癖にならないと書いてあった気がしますし、ジーナさんのお子さんも寝付くときに指しゃぶり、という記載がありましたが、今現在お子さん達はどうでしょうか?いつ頃終わりましたか?

私は、玩具とかを舐める時期や3歳前くらいまでの寝る前の指しゃぶりはは全然問題ないと私は思っています。3歳以降は歯の観点からやめたほうが良いって言われてますよね。玩具とかを舐める時期(1歳半くらいまでかな?)は口唇期と言って、舐めることによってモノを認識する時期であり、手を認識して指をしゃぶったり足をしゃぶったりして学んでいるらしいです。1個目の回答にも書いているように、長男も3歳手前まで寝る前にはすることはありましたが3歳になったら自ら辞めました。

最後に質問集3個目。

明け方にかなり長い時間(1時間とか)寝ながらちゅぱちゅぱしています。。。最初はお腹すいてるのかと思い授乳してましたが興味なしですし、7時の授乳量が一番少ないので、お腹がすいて起きてるわけではなさそう。確かに遮光が完全ではないものの、この時期の明け方(4時く らい)だと明るくて目が覚めたってわけでもなさそう。。。どう対応していいのかわからず、いつもそっと見守っています。

明け方に長い時間指しゃぶりをする、指しゃぶりをしだしてから眠りが浅くなったのか明け方に起きるようになったとかはよく聞きます。私が思うのは、指しゃぶりをしだしてから眠りが浅くなったのではなく、眠りが浅くなっていて自力で寝付こうとしているんだと思います。なので、見守るしかないかな、、、暑い時期とかならのどが渇いているのかもしれないけど、基本泣いていないなら私は見守りますね。どうしても、明け方は眠りが浅くなりやすく、よく悩まされるんですよね。特に離乳食が始まる前とかは起きやすい。それに関してはこちらに書いています。→生後4-6ヶ月目の感想&悩み
 少しでも参考になれば幸いです。