明け方や早朝に起きてしまった場合のジーナ式育児のスケジュール調整方法
- 2019.01.04
- 更新日2019.12.29
- ジーナ式スケジュール
- スケジュール, 明け方起床
体内リズム的に、5-6時辺りの明け方は起きやすい時間になってしまう、特に早く日が昇る夏は特にですよね。ジーナ式育児は7-19時のスケジュールがデフォルトなので、早く起きてしまうと1日のスケジュールがずれてしまい、困ることが多いんですよね。良く当サイトにも「どうしていますか?」というコメントを貰うことが多いです。
当記事では、規定のジーナ式の起床時間(7時)よりも早めに起きてしまった場合の私が行っていたスケジュール調整法を書いてみようと思います。
まず、前提として6時半以降に起きた場合は誤差と捉えて通常通りのスケジュールにしています。そのため、6時半よりも早く起きてしまった場合のことを書いていきます。
5時半-6時半に起きてしまった場合
この時間帯に起きてしまった場合は、7時までそれほど時間がないので、7時までに再入眠してもらうことは難しくなります。ガッツリ体内リズムの起きやすい時間にぶつかっちゃっていますし、就寝時間からも6-7時間経っちゃっているので、体力も回復しちゃています。また、無理やり寝かせようと授乳をしようものなら7時の規定授乳の時間にほとんど飲んでくれなくなってしまいます。
しかしながら、ジーナ式育児の知識として、「赤ちゃんは1時間半〜2時間くらい起きると眠くなる」ということがあります。そのため、この時間に起きてしまうと7時まで2時間弱なので、規定では起きていなくてはいけない時間に眠くなってしまう・・・。そのため、この時間帯に起きてしまうのは本当にやっかいなんですよね。できる限り、この時間は静かーーーーに、そして遮光もしっかりしましょう。部屋の温度にも注意ですね。
私は、この時間に起きてしまった場合は下記のように対応しています。
時間 | 注意事項 | |
5:30/6:30 | 起床 | 6時前に起きてしまった場合は、極力疲れさせないよう、6時近くまでは暗い部屋でいる |
7:00 | 授乳 | できるだけ授乳は規定時間に行う。もし、それより前にお腹が空いてしまった場合は、その際に授乳し、朝寝前に再び授乳する。 |
8:00/8:30 | 朝寝開始 | 規定の開始時間よりも早く眠くなると思うので、眠そうなタイミングで寝室に連れて行く |
9:45 | 朝寝終了 | 朝寝で早く起きてしまった就寝時間を確保する。もし朝寝で早めに起きてしまった場合は、再入眠をさせるか、ランチタイム昼寝までにもう1回朝寝をさせる。 |
このように、朝寝時間を伸ばすことでスケジュール調整を行っていました。昼寝の合計時間としては、朝起きた時間から7時までの時間+昼寝マックス時間を守るようにしていました。
5時-5時半に起きてしまった場合
この時間帯に起きてしまった場合が一番厄介ですね。7時までに少しでも寝てくれると通常スケジュールにのせることができるんだけど、この時間帯に起きてしまうと7時までには眠くならず、7時前かちょうどくらいに眠くなっちゃうんですよね。。
5時後半に起きた場合は5時半〜6時半に起きた場合と同じような対応を取ることが多いですが、5時前半の場合は下記のような対応が多いです。
時間 | 注意事項 | |
5:00 | 起床 | 暗い寝室で静かに授乳して寝かしつけを行う。できれば、授乳の前に水を飲ませると、お腹が少し満たされるので7時の授乳のタイミングでちゃんと飲んでくれることも多い。 |
5:30-6:30 | 再入眠開始 | 5:00の授乳以降は、少し1人にして様子を見る。起きてから30分から1時間半くらい経つと眠くなってくるので、少し寝てもらう。 *長男は1人で遊びながら再入眠してくれることが多かったですが、次男はこの時間帯の再入眠は何かしらの手助けが必要でした。もっぱら下記のやり方が多かったです。
|
7:00 7:00-7:30 | 起こして授乳 寝かした後授乳 | 7時までに少しでも寝てくれた場合は、この時間に起こして通常スケジュールをこなす。 7時まで寝ず、この時間くらいに眠くなってしまった場合は7:30くらいまで寝かして、朝寝の開始時間を少し遅らせる。それ以降は通常スケジュールをこなす。 |
長男は、親が視界に入らなければ、1人で歌ったり喋ったりしながら勝手に寝ていくことが多かったですが、次男はこの時間に起きた場合は1人でなかなか寝付けませんでした。
そんな時、赤ちゃんの鼓動と同じくらい早めにお尻をトントンと少し強めにすると寝やすいっていうのを保育園の先生が言ってたのを思い出して試したところ寝やすかったです。次男は寝始めは横向きで寝ることが多いので、その横向きのときにお尻を少し強めにトントントントンとたたいてやると寝やすかったみたいです。時間は10分位でした。お尻だとおむつがあるので少しだけ強めでも大丈夫かなと思っていますが、自己判断でお願いします。
5時より前に起きてしまった場合
これはもう、夜間授乳の扱いです。夜間授乳の時と同じやり方になります。通常通り授乳して寝かせる。
こんな感じで調整していけば日中のスケジュールも変更せずにやっていけるかなと思います!
- 前の記事
病気の時はジーナ式育児のスケジュールはどうするのか? 2019.01.04
- 次の記事
ジーナ式育児のアレンジは基本はしないほうがいいけど、たまには必要になる。その方法は? 2019.01.05
我が家では、次男が最近毎日のように5時半~6時半の間に一度ふがふが起き出してました。トントンするだけで落ち着いてくれる次男はトントンで例えあと30分だけでも寝てくれます。
寝てくれないときはやはり誤差ですよね。
現在離乳食前の4ヶ月で、体重八キロ越えなので、昼寝も熟睡できず起きるように(|| ゜Д゜)
昼間の授乳量も少し増やし、最終授乳で明るくして完全に起こしてから、本の指示通り授乳量を増やしたところ、昨日は朝8時まで、今日はまさかの9時まで…私の寝坊です(笑)
こどもの泣き声でなら起きるのに目覚ましでは起きられない( ̄▽ ̄;)
長男はトントンなんか全く意味なく落ち着けない子でしたが、時間まではダッコでもくらい部屋で過ごすように気を付けていました。
今日この時間まで寝坊したのも、長男は起きても私が起こしにいくまでは一人でゴロゴロしながら待ってて、再入眠したりもしてるからみたいで。廊下で物音がしなければ騒がずにいるから。
こうなったのはたぶん、起こすまでは静かにする時間として過ごしていたからかな?と思います☆
jinaさん、長男くんのトイトレはジーナでやりましたか?
そろそろ2歳、私もジーナさんのトイトレ本読んでるのですが、どうしようか悩み中です(^_^;)
離乳食開始までウチも明け方起きることに苦労しそうです、、大きめだし。泣
そうですねー、長男の時に効いた対策(22時半の授乳時の時間を伸ばす)をやってみようか、、でもそれで次男は興奮して寝つけないことが数回あったので怖くてやりたくないって言う気持ちもあり、、、夜遅く寝るか、明け方に起こされるか、どっちがいいか悩みますよね、、笑。今は、最終授乳が20分位でさくっと終わってすぐに寝付くので、23時までには寝られるんですよね。(まあ、旦那がしてるから私は22時過ぎには寝てますが、笑)
そうそう、うちの長男も2歳半くらいまでは起こしに行くまでゴロゴロしてくれてました★3歳になると起こしに行けば大人は起きてくれるっていうのを学んだのか、、毎日パパを起こしてます。笑。口も達者でうるさいのなんの、、、、。
あ、ジーナ式のトイトレは、、、、働きながらは無理!って思ったのと、保育園が主導してやってくれてたのでそれに任せたらあっという間に取れました。ただ、夜はまだオムツに数回していることがあるので寝入った後にオムツに変えてます。(寝入るときはパンツで寝る!ってうるさくて)
ジーナさんのトイトレ、さすがスパルタっす。(親にとって。笑)
詳しい記事のUPありがとうございます!
何の変化なのか、ここ数日息子君が6時~7時に
起きることが増えて、魔の5時起床はここ数日は
免れています(笑)。
やっぱり遮光カーテンじゃなかったところを遮光カーテンにしたのが効いたのかな?
jinaさんのスケジュール調整法を参考にして
今後もゆる~く頑張っていこうと思います。
また、今後も何かと質問させていただくかもしれませんが、宜しくお願いします!!
初めまして!
生後4ヶ月の男の子がいる初ママです(*^^*)
我が子は本っ当によく泣く子で新生児の時から悩まされてきました、、常に抱っこじゃなくちゃいけなくて、一人遊びはあまりできません(>_<)
もちろん一人で寝ることは出来なくて、夜はラッコ抱きにして朝まで寝ます。さすがに8キロ弱になってきて体が辛いし、私も毎日疲れてしまったのでネントレをしようと思いました。恥ずかしながら今までジーナ式は知りませんでした。
この月齢でも遅くないでしょうか?
また、寝る時だけじゃなく、下に降ろすだけでものすごい勢いで泣くのですが、寝かしつける時は5分~10分泣いているのを放置してからあやして、、と繰り返すことで一人で寝れるようになりますか?
ジーナ式の本を読んで、大丈夫とありましたが、ネットで子供がトラウマになると書いてあり、月齢も大きくなっているので不安でなかなか踏み切れません。
よろしくお願いします(;_;)
初めまして!コメントが随分遅くなってしまい申し訳ありません。
既に解決してしまったかと思いますが、回答させていただきますね、、申し訳ありません。ココナラでは基本的に当日もしくは翌日までには返信させていただいているのでそちらもご検討下さい。
全然4ヶ月とかでも遅くないですよ!こちらの記事や他の方々の体験談をご参考下さい。→http://jina2013.vivian.jp/?p=771、http://jina2013.vivian.jp/?cat=317
また、ジーナ式は1人で寝られるようにする育児法ではなく、生活リズムをつけてあげる育児法だと私は思っています。そして、生活リズムをつけた結果、眠くなる時間に寝かせられるので自然と1人で寝られるようになる。→参考記事:http://jina2013.vivian.jp/?p=1956、http://jina2013.vivian.jp/?p=775
そのため、ジーナ式は泣かせる育児ではないので、トラウマにはなるようなことないと思いますし、実際にn=2ですが私の子どもたちはなっていませんよ(現在まではなので、その後は分かりませんが、、、、)