生後3-4ヶ月目を実践してみての悩み&感想
☆スケジュールについてはこちらにまとめてあります。→1歳までのジーナ式のスケジュール(予定表)をまとめて公開。エクセルもダウンロード可能。
生後3-4ヶ月目のジーナ式スケジュールを実践してみての悩みやその解決方法、感想を書いています。生後2週目からは授乳量を量っていたのでそれも載せております。1人目は生後2ヶ月目くらいから順調に夜通し寝もしてくれていますが、2人目がようやく夜通し寝をしてくれるようになったのがこの時期です。色々悩んでいましたし、やっぱりまだ3歳の上の子を育てながらの下の子の育児だったので、睡眠がまとめてとれるというのは本当にありがたかったです。
生後8-12週目のスケジュールから続いている悩み
☆生後8-12週目の悩みや感想はこちらをご参考ください。→生後8-12週目を実践してみての悩み&感想
赤ちゃんが長い時間起きていられない
前回に引き続き夕寝問題です。このスケジュールでも夕寝がなくなるなんてことはありませんでした。ですが、夜にちゃんと寝てくれるなら、もういっかと思って15-30分程度寝かせていました。
17時にお腹が空くのかぐずる
1人目のときは、この悩みはまだ続いていました。そのため、そういうときは振り分け授乳をやめることなく行ったりしていました。ただ、Eテレをかけると気が紛れるのかグズグズ言わなかったことが多かった気がするので、気を紛らわせる事が打開策なのかもしれません。
ただ、2人目ではこの悩みは解消し、振り分け授乳をしなくとも機嫌よく過ごせる日が増えていました。子供が1人のときは振り分け授乳をしていてもいいんですが、2人目になると授乳回数が多いのは困るんですよね。。上の子を保育園へお迎えも行かないといけないし。。
長男と次男、両方の体験を経験して気がついたのが、14時半の授乳量です。。長男は100-140mlくらいしか飲んでいませんでしたが、次男は120-160ml程度飲んでいました。ジーナさんも14時半の授乳は少なめでと書いていたので長男のときはそれに忠実に従っていたんですが、17時に機嫌が悪くて困るという場合は、14時半の授乳量をもう少し増やしてみてもいいかもしれません。
新たな授乳に関する悩み&感想
遊び飲みがはじまった
満腹中枢ができあがったためか、遊び飲みが始まりました。そのため、授乳は静かなところで他のものに興味が行かないよう配慮していました。テレビを消すとかおもちゃの近くで飲まさないとか。
新たな睡眠に関する悩み&感想
外出時のお昼寝では連続30-45分しか眠れない
1人目は、外出時でもベビーカーでなら、ランチタイム昼寝の2時間くらいは寝てくれてました。ですが、この時期くらいから長い間寝てくれなくなりました。ジーナさん曰く、赤ちゃんの睡眠って30-45分くらいのサイクルで眠りが浅くなるそうです。外だと明るかったりざわざわしたりしているせいか、そのくらいの周期で起きるようになっちゃいました。おそらく、目が良くなってきたからかもしれないなーなんて思っています。
2人目はもともと外出時のお昼寝では30-45分程度しか寝てくれなかったですが、この時期は外出しているときは寝かしつけるのが大変なときが多かったです。長男はベビーカーに載せたり抱っこひもに入れたりして少し歩くと寝てくれていましたが、次男はなかなか寝ない。ベビーカーをおくるみで覆ったりして外が見えないようにすると、寝てくれる時もありました。
ただ、たとえランチタイム昼寝で30分しか眠れなくても、夕寝を少し長めに寝かせたりして、1日の合計の昼寝時間を確保する事で、機嫌もそこまで悪くもないし、夜もいつものように19時には寝に行ってくれていました。この頃は、1人目でもジーナ式に慣れてきていたのか、そこまでガチガチにスケジュールにこだわらず柔軟に対応できるようになっていたのでそこまで悩むことはなかったですね。
生後3-4ヶ月目の授乳量
1人目のときの生後3-4ヶ月目の授乳量
生後3-4ヶ月目の授乳は7:00、11:00、14:30、18:15、22:30、夜間授乳は1回もなしです!
*値は規定時間の平均値です。灰色は、規定以外の箇所での授乳。授乳量なので直母、搾乳、ミルク全てがっちゃんこです。朝採取した搾乳は18:00の授乳で使用。
前のスケジュールの終わりくらいから、寝るときは半くるみにしていたのですが、半くるみでも足がバタバタ動き出したので、朝起きたら手だけじゃなく足も綺麗に剥がれてる事も多かったです。そのため、生後4ヶ月に入ってすぐにスリーパーを導入しました。aden+anaisのスリーパーはスリーピングバッグで足まですっぽり覆うことができるので、はだけることもないし、すぐ乾くし本当に便利でした☆
2人目のときの生後3-4ヶ月目の授乳量
生後3-4ヶ月目の授乳は7:00、11:00、14:30、18:15、22:30、夜間授乳が1回ある時もありましたが、殆どは0回でした!!
2人目の場合は、生後3ヶ月くらいから夜通し寝をしてくれるようになり、本当に楽になりました。しかも、1人目で一度ジーナ式をしているからこそスケジュールも頭に入っているし対策も何となく分かる。本当に二人育児とは思えない平穏な日々でした☆
ワンオペで2人育児をしている中、19時以降(下手したら18時半くらいから)次男がちゃんとぐっすり寝てくれるので、長男の相手をしっかりとすることができるのが本当に良かったと思います。夜ご飯の支度を昼間にしていれば、17時の振り分け授乳もほぼなくなってきたので、長男を保育園にお迎えに行って帰ってきてから次男のお風呂までの約1時間長男と結構遊ぶこともできました。その間次男はバウンサーかジムで一人で遊んだり私たちを観察したりしていました。
本当に、2人目以降こそお勧めしたいジーナ式です。1人目の時みたいに、赤ちゃん中心の生活なんてできないし、あんなに赤ちゃんだけにかまってられませんしね。
*私と息子達に、ジーナの育児法が良かっただけかもしれません。全員には当てはまらないと思いますが、知識はあって困る事ないかも。そんな軽い気持ちでよんでください☆
☆生後4-6ヶ月目の悩みや感想はこちらから→生後4-6ヶ月目を実践してみての悩み&感想
- 前の記事
生後4-6ヶ月目を実践してみての悩み&感想 2019.12.28
- 次の記事
生後8-12週目を実践してみての悩み&感想 2019.12.29
いつも参考にさせてもらってます。
現在息子は3ヶ月です。
質問させて下さい。
①朝寝、昼寝で30分で目を覚まします。
成功する日もあるんですが、違いがわかりません。
昼寝前の授乳量は関係ありましたか?
19時からの睡眠では起きることは絶対ないです。
これも違いがわかりません。
遮光も音も原因ではないと思うのですが。
昼寝で途中起きてグズグズのときは、はじめからギャン泣きです。
ビックリしたかのように泣きます。
このときは抱っこしてトントンしないと寝ません。
入眠は確実に目を開けてる状態でおき、少しなきますが、1人で寝てくれます。
今体重は7.6キロで、昼寝前に160〜200くらい飲みます。
②3ヶ月になり、遊び飲みがはじまりました。
授乳時間はどれくらいかかってましたか?
今片乳を100〜130くらい飲むとプイッと飲まなくなってしまいます。
時間をかけて無理やり飲ませている感じです。
なので、片乳飲んで、授乳量はかっての繰り返しです。
はかって少ない場合は飲ませています。
こうゆうことはありましたか?
③最近、夜中3時に起きていたのが、4時に起きるようになってきました。
しかしまだ3時に起きたりと固定されません。
朝7時から22時までの授乳量をはかったんですが、総量が700台のときは夜中3時起き、800台のときは夜中4時起きになっていました。
夜間の授乳は今50くらいです。
少し飲まして目をつぶってきたら乳を離して、抱っこで寝かせています。
夜間で100くらい飲むと7時の授乳時間にあまり飲んでくれないんです。
総量で夜間に起きる時間が変わったりしていましたか?
④7時の授乳であまり飲んでくれません。
夜間授乳をおさえているんですが、、
なので朝寝から起きるとギャン泣きで、次の授乳時間までグズグズです。
何かいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。私の考えを下記に書いてみますね。
①昼寝前に一回量ほど飲んでいるようですが、規定時間ではなく昼寝前に飲ませていますか?できれば、規定時間に飲ませ、昼寝で起きた時にお腹が空いているような時が続けば昼寝前に少し足す(40ml-100ml)ようにしたほうがいいかなーと思います。お腹いっぱいの状態でないと寝ないようになってるのかもしれません。19時就寝はお腹いっぱいで寝かせますし。
②3ヶ月の頃は、10分くらいかな。遊びのみというか、満腹中枢が出来てきたのかもしれませんね。3ヶ月で130ml飲んでたら、私はもう飲ませないかなー。もしそれが11:00の授乳なら昼寝前に少し出しますが。特に、うちの子たちの場合は、14:30の授乳はほかの授乳より少ないです。
③うちの場合は、総量との相関関係はありませんでした。むしろ、疲れ度とお昼寝の方が関係あるかも。しっかりランチタイム昼寝で寝られ、しっかり遊べた日は朝まで寝ます。逆に、昼寝がグダグダであまり寝られなかった時は、疲れすぎるのか夜中起きることありました。
7:00の授乳で興味ない場合は、7:30に遅らす等して対処してみてください。
④長男の場合は、朝寝前に40-60mlほど追加し難をしのいでいたんですが、今次男の場合は、明け方授乳した場合は③に書いたように7:30頃に80-120ml程度飲ませ、規定時間に朝寝。朝寝から起きたら、長男同様ぐずること多いですが、その時間を利用して散歩してます。夕食の準備の買い物したり昼ごはん買ったり。外に出ると気晴らしで機嫌もいいです。で、帰ってきて授乳。こっちの方がちゃんと11:00の授乳で飲んでくれます。
参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございます。
昼寝前の規定時間に184飲みましたが、昼寝直前に乳をやるも飲んでくれませんでした。
お腹は空いていない感じです。
いつも30分で起きて少し泣いて寝るを繰り返しています。
お腹を空いてる感じじゃないような、、
19時前はいつも200くらい飲んでいます。
昼寝前の授乳量とそんなに変わらないんです。
昼寝前にマットで遊ばせたりいているんですが、疲れてないから眠れないとゆうことはあるんでしょうか?
夜間授乳ですが、4時に起きたときにフニャフニャと泣く程度だったので、ほっておいたら、そのまま寝てくれました。
しかし5時半にまた起き、今度はギャン泣きまではいかないですが、大きい声で泣いていました。
ですが10分泣いたら寝てくれ6時半に起きました。
夜間に泣いたとき様子を見ることはありますか?
夜間授乳が30とか15で抱っこで寝てくれるので、お腹が空いていないと思うんですが、、
起きるのが癖になっているんでしょうか?
やはり夜間授乳で少しだけ飲んで7時半に授乳しても100くらいしか飲みません。
4時に起き、ほっといたときは7時で130飲みました。
夜間なのであまり泣かされないのですが、、
夜通しまで後少しだと思うんですが。
んー。
アドバイス頂けたらと思います!
遅くなり申し訳ありません。
何が原因なんですかね。ただ、成功している日もあるようなのでだんだん再入眠が上手になっていくのではないでしょうか。
また、夜中泣くのを見ることはあります。ギャン泣きは基本すぐ対応しますが、フガフガ位の泣きは数分様子を見ています。数分様子見→トントン→抱っこ→授乳というように段階を踏んで寝かしつけを行っています。(授乳は最終手段)15や30しか飲んでいないのであればお腹が空いてないと思うので再入眠が上手く出来ていないんでしょうね。明け方はどうしても起きやすい時間帯(体内リズム的に)になるので仕方ない気もします。だんだんと無くなっていくと思いますが、成長期にまた起きることもあるし、体調が悪くて起きることもあるし。。
うちも3ヶ月で夜通し寝ができたと思ったら、4ヶ月位からお腹空いて起きるようになり、また寝るようになったら体調悪くて起きるようになり、、まあ、起きても明け方1回起きるだけだしすぐ寝るしもう仕方ないかな〜なんて諦めの境地です。離乳食が安定したり、ズリバイ等しだして運動量も増えれば、コテンと長時間寝て光や音のちょっとやそっとじゃ起きなくなるかなと思っています。
アドバイスできずすいません。私もアドバイス欲しいくらい!笑
以前質問させて頂いたものです。
まだ質問の返答待ちですが、状況が変わったので、こちらの質問だけで構いません‼︎
こちらで質問させてもらったやつです。
息子は今4ヶ月と2週間です。
3ヶ月後半から4ヶ月頭までに夜通し出来た日が4回ありました、しかし4ヶ月少したってから朝方5時に起きたり、4時に起きたりするようになりました。
22時半の授乳量は200くらい飲みます。
しかし朝7時の授乳量は90〜100です。
朝あまり飲まないのに最近4時に起きる日が続いてます。
4時に授乳した時は100くらい飲みます。
朝方起きるのも、朝7時に起きるのも、いきなりギャン泣きです。
今、息子の体重は8キロオーバーです。
体重が重いせいで夜間起きるのはしょうがないのでしょうか。
完全にどうすればいいかわからなくて。
ジーナ本でも夜間授乳が復活すると書いてありますが、それは5ヶ月から。
ん〜お手上げ状態です。
4ヶ月になってから満腹中枢が出来たのか、遊びのみがはじまったか、わかりませんが、あまり飲まなくなりました。
昼寝前と18時の授乳時間はほぼ寝ながら飲んでるので、それで飲ませている感じです。
昼寝前は180〜200
14時15分は100〜130
17時は60〜100
18時15分100〜160
22時半は180〜200
朝寝もだいたい成功して、昼寝はまだグズグズですが、1時間とか、1時間半とか寝てくれる日もあります。
もう離乳食を開始しないと夜通し寝は難しい体重なんでしょうか(笑)
夜通し寝が出来たので、夜間起きても授乳しないように添い寝で無理やり寝かせています。
これが原因で起きるんでしょうか?
普段、独り寝はすこし泣きますが、出来ています。
乱文ですいません。
お忙しい中見てもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。返信が誠に遅くなり申し訳ありません。コチラで回答させていただきますね。
明け方に起きても授乳せずに添い寝で寝てくれるのでしょうか?それであればお腹が空いてないているのではないような気もしますね・・。
・22時半の授乳量は少なくなっていくこと
・朝7時の授乳量が少なすぎること
・明け方起きても授乳無しで再入眠していること
から、22時半の授乳を少し減らしてみても良いかもしれません。お腹がいっぱいすぎると逆に寝れないっていうのもうちはありました。基本的に、授乳量を増やすのは7時、11時、18時です。
もしお腹が空いているようなら、明け方に授乳し7時半にも再度授乳すると良いかもしれません。うちの場合の、離乳食前のお腹空きによる明け方起きの場合は、授乳しないと寝付かず、明け方に授乳しても7時過ぎくらいに100−160mlくらいは飲みましたね〜。
参考になれば幸いです。