生後4-6ヶ月目を実践してみての悩み&感想
☆スケジュールについてはこちらにまとめてあります。→1歳までのジーナ式のスケジュール(予定表)をまとめて公開。エクセルもダウンロード可能。
生後4-6ヶ月目のジーナ式スケジュールを実践してみての悩みやその解決方法、感想を書いています。生後2週目からは授乳量を量っていたのでそれも載せております。夜通し寝が続いていた中、寝返りや歯の生え時、離乳食の開始時期が近づいてきたなど、成長が訪れ始めて新たな悩みが出てくるようになりました。ただ、ジーナ式も自分なりに板についてきているので色々対応策も出てき始めていました。そのおかげか、1人目は19時から朝まで寝るというゴールデンタイムも出てきました〜!少しでもジーナ式育児で奮闘している方々の参考になればと思います。
生後3-4ヶ月目のスケジュールから続いている悩み
☆生後3-4ヶ月目の悩みや感想はこちらをご参考ください。→生後3-4ヶ月目を実践してみての悩み&感想
赤ちゃんが長い時間起きていられない
またまた夕寝ですね。前のスケジュールから夕寝が不要になってくるはずなんですが、息子たち(特に1人目。2人目はたまにない日も出てきていました)はこのスケジュールの初期にはまだまだ必要でした。しかし、4ヶ月に入った頃から16:30くらいまで起きれるようになり、4ヶ月後半くらいでは16:45まで起きれる・・・と言った感じでだんだん長く起きれるようになっていき、5ヶ月くらいでようやく夕寝無しで済むようになりました。
ただし、夕寝が無くなった場合は19時まではもたず、18時半過ぎくらいに寝てしまうことが多かったです。
17時にお腹が空くのかぐずる
1人目の時のみの悩みです。生後4ヶ月くらいでは17時の授乳が無くなりつつあったんですが、生後5ヶ月くらいで成長期なのかまた17時の授乳が必要になりました。次の月から離乳食もはじめたし、やはり成長期でいっぱい飲む時期だったのかなと思っています。
前のスケジュールの感想でも書いたように、14時半の授乳量を増やすとこの悩みは解決するかもしれません。→生後3-4ヶ月目を実践してみての悩み&感想
新たな授乳に関する悩み&感想
22時半の授乳の辞め時がわからない
1人目の時は、以前から22時半は起こしてもなかなか起きなくなっていました。そして、授乳量も60-80mlくらいで飲むのを嫌がりだし、無理に飲ませても120mくらいしか飲まない日が続きました。そのため、このスケジュールの最後の方ではスキップするようにしてみたらうまく行きましたね。これは次の悩みにもつながっています(良い方向に!)。
2人目でも、このスケジュールでは起こしてもなかなか起きなくなり、授乳時も起こしても起こしても寝ながら飲んでいるし、授乳後もすぐに寝入るようになっていました。1人目の時のように辞めどきを見計らっていたんですが、2人目は明け方に起きちゃうし、量も与えたら結構飲む(140-160ml)んですよね。。。結果から言うと、このスケジュールでは辞めず、生後7ヶ月でこの時間の授乳を辞めました。離乳食も結構食べてたし、やめても良かったのかも知れないなぁと今では思っています。
このように、同じ育て方をしても子供によってうまく行ったり行かなかったりしますね。
新たな睡眠に関する悩み&感想
明け方(4時から6時)に起きるようになった
1人目は生後5ヶ月半くらいから明け方に起きるようになってしまいました。ですが、22時半の授乳を嫌がってることに気づき、22時半に起こさずに授乳もスキップするようにしたら19時から朝まで寝るようになりました!!!ゴールデンタイムです。そのため、6ヶ月になる前くらいに22時半の授乳は終了。1日の授乳回数は4回で落ち着きました。
2人目はもう少し早い生後4ヶ月半くらいで寝返りを覚えてから意図的に寝返りが出来るようになるまでは、寝入ってから4時間後くらいの眠りが浅くなった時に起き、、その後風邪をひいたり、歯が生えたりで6時くらいまで寝てくれていたのは半分くらいの日だった気もします。。。風邪の影響か、夜中起きてしまった時に久しぶりに授乳をした時があったのですが治った後も欲しがってしまいました。そんな時にコアナイトメソッドをして6時くらいまで寝るようになりました。
ジーナさんも
『5ヶ月の時期は成長期が訪れるので母乳育児の場合は夜間授乳が復活するかもしれません。ただ、アレルギー等の不安を抱えながら6ヶ月よりも早く離乳食を始めるよりも少しの間は夜間授乳に付き添うことが得策でしょう。また、お風呂前後の振り分け授乳やランチタイム前の授乳で授乳回数を増やしてもいいかもしれません。』
と書いてあるのでもう離乳食を始めるまで、この悩みは仕方ないのかもしれません。
生後4-6ヶ月目の授乳量
ベビースケールは生後半年で返してしまったので、授乳量の記録はこのスケジュールまでとなります。かなりお世話になりましたが、生後3週後くらいからレンタルしたので買った方が安かったなと思います。2人目はその経験を生かして買いましたが、このスケジュール以降の記録はしておりません。。。
1人目のときの生後4-6ヶ月目の授乳量
生後4-5ヶ月目の授乳は7:00、11:00、14:30、18:00、(22:30)、明け方0-1回でした。
*値は規定時間の平均値です。灰色は、規定以外の箇所での授乳。授乳量なので直母、搾乳、ミルク全てがっちゃんこです。朝採取した搾乳は18:00の授乳で使用。
このくらいの時期になると、スケジュールもほぼ固定されあまり変わることがありませんし、少し前にも書いたように、このスケジュールの最後の方は19時から7時まで寝るようになってくれたので本当に楽になりました。自分の時間が19時から朝の7時まであるのは本当に助かりました。寝かしつけも不要ですし、こんな日が来るとは思ってなかった!!とジーナさんに本当に感謝した時期でした。やっててよかったジーナ式!とこれ以降はずっと思っています。
☆生後6ヶ月目の悩みや感想はこちらから→生後6ヶ月目を実践してみての悩み&感想
- 前の記事
生後6ヶ月目を実践してみての悩み&感想 2019.12.28
- 次の記事
生後3-4ヶ月目を実践してみての悩み&感想 2019.12.29
ジーナさん、初めまして。いつもブログを参考にさせていただいています。私は17ヶ月の男の子と、4ヶ月(+28日なので、ほぼ5ヶ月ですね)の男の子の母です。長男のほうは、4ヶ月ぐらいで夜泣きが増えてきたため、何かいい方法はないかと思い、ジーナ式に出会い、その後、時間的なメリハリが自然と子どもの身について、育児がとても楽になりました。ジーナさんのブログに感謝、感謝です。
ところで、次男にもジーナ式をと思い、生まれてから時間を意識して動いてきました。今では朝起きるのも、朝寝・昼寝・夜寝も、時間がきたら眠くなるという感じで、上手に入眠できるようになりました。ところが、ここ1週間ぐらい、夜起きることが増えていて、ちょっとしんどいです。大まかな1日の流れはこんな感じですが、もう少し夜目覚めないで寝ていられるようになるように、アドバイスいただけないでしょうか。
7:00 起床・ミルク
8:45-9:30 朝寝
11:00 ミルク
12:30-14:15 昼寝
14:30 母乳
16:30 母乳
17:00 ミルク
18:30 お風呂
19:00 就寝
22:30〜23:30の間に目覚めるのでミルク
その後、朝7時までの間に、2時間前後おきぐらいで2〜3回ほど起きます。2回までは、椅子に座って母乳を与え、3回目は眠いので、添い乳しています。何かいい方法はありますでしょうか。宜しくお願いします!
コメントありがとうございます。
14時半の授乳以降、授乳時間をジーナ通りしていないのは理由があるのでしょうか?18時の授乳は大事となるので、振り分けをしたとしても17時と18時に飲ませたほうがいいと思います。この時間が一晩飲むし、夜寝るようにするためにも飲ませたほうがいいと思いますよ〜。
17時以降22時半までが一番授乳間隔が開いているようになってしまっているので、一番開くのは22時半以降にシフトするようにしていったほうがいいと思います。
ぱっと見る感じ、夜も母乳が足りないのかもしれませんね。
スケジュールに則ったほうが一番うまくいくと思います。
参考になれば幸いです。
相談にのってくださりありがとうございます。年子育児ということもあって、子ども二人の食事時間を少しずらしたりして面倒を見ていました。その後やはり、ジーナさんがおっしゃる通り、午後の授乳が十分でないのではと思い、生理が来たのを期に母乳を思い切ってやめて、ミルクのみにシフトして、午後の授乳量を増やしました。夜7時以降、夜中の0時〜1時ぐらいにまだ一度起きますが、朝7時まで寝るようになりました!少しぐずぐずっとすることもあるのですが、しばらくすると一人でまた寝入ってくれるような状態です。何度も夜中起きていたのは、やはり昼間のミルク不足だったのかもしれませんね!楽になりました。ありがとうございます!
初めまして。ジーナ式を始めてから何度も参考にさせていただいてます。
生後6週から始め、現在5m13d 女の子 およそ6500gとなります。
ジーナ式のスケジュールにきっちり乗っているのですが、未だに夜通し寝がありません。月齢4ヶ月半ばあたりから夜間授乳の時間がようやく5時になってきて、夜通し寝まであと少しと期待してたところ、4ヶ月最後の週に2時半や3時半の夜間授乳に逆戻り
現在5ヶ月半ばまできてますが、5時台の授乳になりません。
飲ませるとお腹がすいてる様子なので、夜通し寝をさせるならミルクを足すべきか?と悩んでます。
ただ日中の授乳も遊び飲みがあるものの、時間を少しおいて本人がおっぱいを咥えなくなるまで徹底的に飲ませてるので、ミルクが足らないわけでもないのかなぁと。
さらに産院が哺乳瓶使用を推奨しなかったので、恐らく今さら哺乳瓶での授乳は難しいのかもしれません。また、哺乳瓶も購入してないのです。。
離乳食1回食を11時のみ始めて1週間経ち、意外と食べてくれてるので期待をしてますが、夜間授乳が4時にもならず…もともと成長曲線ぎりぎりで育ってきた子だったので体重のせいもあって夜通し寝しないのでしょうか。
何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
初めまして!コメントが随分遅くなってしまい申し訳ありません。
既に解決してしまったかと思いますが、回答させていただきますね、、申し訳ありません。ココナラでは基本的に当日もしくは翌日までには返信させていただいているのでそちらもご検討下さい。
もう今は夜通し寝しているかもしれませんが、17時の離乳食を開始すると夜の寝付きがとんと良くなると思います。私は1回食の頃から11時は試しのものだけにして基本の1回食は17時にしていました。他の方々のコメントや体験談でも17時の離乳食を初めてモリモリ食べだすと夜通し寝が出来る回数が増えた!とか聞きます☆