生後6ヶ月の離乳食〜1回食〜
- 2014.12.23
- 更新日2019.12.22
- 離乳食の悩み&感想
ジーナ式離乳食は私は行いませんでした。そのことはこちらの記事に書いています。→ジーナ式離乳食と、私がジーナ式離乳食を諦めた理由
今回は、離乳食の1回食について記載しようと思います。
スケジュールは、生後6ヶ月→生後6ヶ月のスケジュール、生後6ヶ月の感想&悩み
生後6ヶ月のスケジュールの項でも簡単に書きましたが、こちらでは私の実体験に基づいてより詳しくご紹介しようかと思います。
*私と息子に、ジーナの育児法が良かっただけかもしれません。全員には当てはまらないと思いますが、知識はあって困る事ないかも。そんな軽い気持ちでよんでください☆
ジーナの離乳食の本は→The Contented Little Baby Book of Weaning
離乳食を始めるポイント
・4ヶ月までは腎臓や消化管が未発達なためダメ。6ヶ月からが好ましい。
・サポートしてまっすぐに座れるようになれば初めてOK。
離乳食を始める合図
・1日4-5回両胸もしくはミルク240mlを飲んでいるのに機嫌が悪い。
・いつも夜によく寝てたのに、夜中に起きる。または昼寝でよく起きる。
・4ヶ月を超えていて、出生時の2倍の体重かつ6.8kgを超えていて順調に体重が増えている。
私は、離乳食をはじめるにあたってビョルンベビーチェアを購入しました。ついでにソフトスタイも。→ハイチェア、ソフトスタイ
理由は
・足がちゃんとつく
・足がA型になっており転倒しにくい
・折り畳んで収納できる
・トレイが外せて丸洗いできる
非常に便利です。このチェア。使わない時は収納できて部屋がスッキリ出来るしね!
さて肝心の1回食の方ですが、基本的には11時の授乳の前に新しい食材を小さじ1から始め、最後は小さじ3になるよう進めて行きました。で、小さじ3まで行ったらその食材は終了し、17時半にその食材で離乳食を食べさせるようにしました。
そして、11時にはまた新しい食材を小さじ1から初めて・・・・っての繰り返しです。
なので、11時の授乳前では多くても1種類小さじ3までしか与えず基本的には母乳かミルク。本当の離乳食の1回食は17時半でした。
最初こそ面倒だけど、11時って出かけてるとき多いからその時は何も与えず(新しい食材無し)、17時半に離乳食を食べさせれば良いのでおでかけには楽でしたね。
17:30の離乳食の量に関してはこんな感じ。
1週目:10倍かゆ小さじ2-5、野菜小さじ2-3
2週目:10倍かゆ小さじ3-5、野菜小さじ3-5、タンパク質小さじ1-3
3週目:10倍かゆ小さじ6-9、野菜小さじ3-5、タンパク質小さじ1-3
4週目:10倍かゆ小さじ10-12、野菜小さじ4-6、タンパク質小さじ2-3
*小さじ1=5g
1週目ではまず、ご飯と野菜をスタート。
そして、2週目の後半にはタンパク質(豆腐)をスタートさせ3週目にしらすをスタートしました。
この1ヶ月間に食べさせた食材は計14種類。2-3日に1つは新しい食材を試してました。ちなみにですが、下記は私が1回食の際に使用した食材(数字は試した順番です)。基本的には、ご飯→野菜・果物→タンパク質の順番ではじめてますが、冷蔵庫にある食材を見ながらやってたので少し適当。笑
糖質
②10倍かゆ
ビタミン類
①ぶどう、③りんご、④桃、⑤人参、⑥かぼちゃ、⑦さつまいも、⑨キャベツ、⑪玉ねぎ、⑫じゃがいも、⑬トマト、⑭ほうれん草
タンパク質
⑧豆腐豆腐、⑩しらす
トラブルとしては、さつまいもやかぼちゃを食べさせすぎた時は軽く便秘になっちゃいました。まあ、1回食はじめた際は、どうしても今まで水分だけだったのが固形物が入りだすので便秘になってしまう子が多いみたいですが自然と治りました。
次は、2回食について書いて行けたらなと思います。→離乳食2回食
- 前の記事
記事がありません
- 次の記事
生後7-9ヶ月の離乳食〜2回食〜 2014.12.26
冬眠。
そうですよね、夕方離乳食は一回しかやってないので、ちょっと何回かやってみます。
やはり17時に離乳食の方が夜通し寝早いんですね。
とゆうことは、離乳食はじまってからも夜通し寝で悩んでる方は沢山いらっしゃるってことですよね。
なんか自分だけじゃないんだと安心しました。
丁寧にアドバイスいただいてありがとうございました。
また相談させて下さい。
いつもお世話になっております。もうすぐ4ヶ月を迎えようとしている我が子は、22時半の授乳後は夜通し寝が定着し、毎日母子ともにぐっすり楽しく過ごしています。
まだちょっと先にはなるのですが、5ヶ月を迎えたら離乳食を始めようと考えてるのですが、それに差し当たって質問をさせて下さい!
ジーナ式では17時に食べさせて、その後お風呂→ミルクの流れですが、日本式の資料だと離乳食とミルクをセットであげるようになっています(お風呂については明記なし)
これから成長していくにあたり、できれば親と同じ時間に離乳食とミルクをあげられたらなと考えていて、お風呂上がってから18時に離乳食&ミルクにするのは難しいでしょうか?
難しい場合はやはり王道でやっていこうと思うのですが、いずれ夕飯という形で18時くらいにご飯が定着するのはいつぐらいを目安に調整していけばいいのかなと思いまして…jinaさんのご長男が1歳11ヶ月の時のスケジュールを拝見させて頂いたところ、17時半くらいにお風呂、18時半に夕飯となっていて、いつからその流れになったのか、その流れを作るのにどう調整されたか、教えて頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます。
18時にしてもいいとは思いますが、下記が懸念されます。
・17時にお腹が空いてしまう
・18時だと眠すぎてちゃんと食べられない。
そのため、できれば17時くらいから食べさせ徐々に後ろに時間をずらしていけばいいかなーと思います。
長男の1歳11ヶ月の記事(→http://jina2013.vivian.jp/?p=360)では、18:00夕ご飯、18:30お風呂となっており、17:30お風呂18:30夕飯としていたのはたぶんお昼寝をしなくなってきた3歳頃だった気が、、、(先にお風呂入れておかないと、ご飯食べながら寝てしまうため)。
うちは、長男次男ともに一歳から保育園に行き始め、17:00まで預けるので、どう頑張っても17:30からしかご飯をあげられないので、次男も徐々に時間を後ろ倒しにして行き、今は一歳手前ですが17:30にあげています。
ただ思うのは、外にいれば我慢できるけど、家にいるとお腹が空くっていうのは長男次男ともにあるような気がします。笑。長男を延長保育で18:30とかまで預けてて、19時過ぎにご飯になっても文句言わないけど、家にいると18時くらいからお腹すいたとか言ってくるし。
なので回答に答えるならば、徐々にずらして行くのがいいのかなーなんて思います。
参考にならず申し訳ありません。
早速のお返事ありがとうございます!
なるほど、徐々にずらしていく…参考になります!
今はたまたまなのかもしれないのですが、振り分け授乳がある6-8wの時から17時にはお腹減ったと泣くことはなくて、お風呂後は18時過ぎから授乳しております。
完全ミルクだからお腹の持ちがいいのかもしれないですね。
初離乳食は旦那さんがいる日に始めるので、とりあえず試しにいつも通りのお風呂後、ミルク前にあげてみて、スケジュールが崩れたりしたら王道で試してみて…とやってみようかと思います!
そして徐々にずらせるようにしていきます!
今も慣れてきてしまったためスケジュール30分ずらしとかになってしまってるんですが(^^;これから支障が出てくるのかな…?とビビりながらの日々です。
ジーナさんこんにちは。息子が退院してからジーナ式を始め、今6ヶ月になりました。
離乳食を始めたのですが、離乳食の後のお風呂はあまり時間を空けなくて入れても大丈夫でしょうか?
大人でも食後に一休みしてからという感覚だったので、すぐに入れて平気かな?と思って質問させて頂きました。
また、お腹が空くのか、哺乳瓶の乳首が吸いやすすぎるのか18時台のミルクでは240ml以上欲しがります。。
合わせてアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
離乳食後のお風呂は私はあまり気にしていませんでした。17時過ぎか17時半くらいから食べて、18時前くらいにお風呂としていたので、だいたい15分〜30分くらいは空いていましたし。子どもによりそうですが、うちの子達は大丈夫そうですね。今{もうすぐ2歳と5歳)なんて、ご飯食べたらすぐにお風呂って言う流れにしていますし(でないと、なかなかお風呂に入らなくなる)、、、あまり良くないのかもしれないけど、、、至って健康です。
18時台のミルクで240mlの時うちもありましたよ!Maxで240mlまでにしていましたが。それも気にしていませんでした。この時間にしっかり飲んだり食べたりすることで22時半の授乳も無くなり、朝までしっかり寝てくれていると思っています。
参考になれば幸いです。