お昼寝で起きてしまう赤ちゃんに対する対応策案
- 2016.09.13
- 【質問】睡眠について よくある質問
オフ会でも話にあった、お昼寝でまとめて2時間寝てくれない、30-45分のお昼寝の壁があるという悩み。よく有りますよね。うちもありました。そんな赤ちゃんに対する対応策案を今日は少し書いてみますね。
赤ちゃんがまとめてお昼寝してくれない原因(主にランチタイム昼寝でしっかり2時間寝てくれない)として、下記2つかなと思います。
*最初の入眠時1人で寝れることは前提として話をすすめますのでご了承ください。
①再入眠ができない
②眠くない
まずは①を疑ってみるべきだと思います。再入眠ができるようになるまでは、しっかり寝ることを覚えさせる必要があります。スケジュールや遮光等、ジーナで必要と言われていることをしっかり守るように心がけてみてください。
それでも起きてしまうときの対策としては、
・朝寝を短くしてみる
・昼寝前に少し授乳をする
途中で起きてしまった場合、数分様子を見て自力で寝れそうにない場合は抱っこや湯さましとかでも良いので再寝かしつけを行う。抱っこ等で寝ない場合は、次の授乳の半量程度を飲ませて規定時間まで寝かせる。
それでもランチタイム昼寝で再入眠できないっていう場合良くありますよね。そんな時は、夕寝に早めに連れて行って長めに寝かせるようにしましょ。うちはこれをよくやっています。ランチタイム昼寝でぐっすり寝た時と違って、夕寝で補うと少々17時あたりに期限は悪くなりますが、、、。やっぱりあの時間にしっかり寝ることがいいんだろうな・・って思います。
おそらく、①の場合の赤ちゃんは、眠いけど眠れない・・というような感じで目をつぶってギャン泣きが多いかなと思います。ただ、そういう赤ちゃんでも日によって目が覚めてもご機嫌で遊んでいる、暗いところにいると泣くけど明るい所に連れてくるとニコニコ遊んでいるっていうこともあるかと思います。そういう時は②へ。
②はいつもはよく寝てくれる赤ちゃんもたまにあると思うんです。(朝寝が長かった時とか)また、たまに常に②という赤ちゃんもいるそうです。いわゆるショートスリーパーの赤ちゃんですね。そんな場合は下記のような対策をジーナさんは勧めています。
・14時半の授乳後に30分程度寝かせる
・16時半〜15-30分程度寝かせる
いわゆる、お昼寝を4回する方法です(朝寝、昼寝、14時半の後の昼寝、夕寝)。ただ、これの実践成功は私はありません。オフ会では何人かこの方法をして上手く行っているというのは聞きました!
うちの場合は、お昼寝4回の方法をすると機嫌悪くなるんですよね。というかそれよりも、①の対策の夕寝で賄うほうがうまくいく。長男も次男もショートスリーパーではなく単にその時に再入眠が出来なかったんだと思います。ランチタイム昼寝で30-45分しか寝られなくてもその時は、夕寝でしっかり1時間寝たりしていますので。
少しとりとめのない感じになってしまいましたが、参考までに。
- 前の記事
以前は夜通し寝ができていたのに、できなくなってしまった 2016.09.12
- 次の記事
眠いサインを4つ紹介 2016.09.30
jinaさん、はじめまして。
10ヶ月目前の子を持つものです。
再入眠についてお聞きします。
再入眠が下手くそまたは上手、とはどういうことでしょうか?
我が子なんですが、最近朝寝の時間がだんだん遅くなり、かといって無くすほどでもなく、なため、10時までに15分くらい取らせているのですが、その頃から昼寝が30-40、長くて1時間で起きるようになりました。
離乳食も食後の母乳もしっかり飲んでいるので空腹の線はないと思っています。疲れすぎかな、とも思います。ちなみにまだ眠そうに起きます。
そして再入眠の件ですが、
30-40でモゾモゾしだす→寝返りうつ伏せで泣き出す→ベッドでつかまり立ちしながらギャン泣き
再入眠が得意な子は、例えばこのモゾモゾのところで起き切らないということでしょうか。それともつかまり立ちして泣いてても、また倒れて寝ていくとかでしょうか?
うちの子は指しゃぶりをしないので、自分で自分を落ち着かせるとかはできません。
ただ、夜はいくらモゾモゾしても、寝言泣きしてもまた寝ます。だから再入眠が下手くそなわけではないのかな、と思いますが…。
なかなか寝ない、寝ても短いと最近日中グダグダです。こんなものでしょうか?後追いも関係あるのでしょうか?
思い切って朝寝を無くしてみてもいいのですが、させないとグズグズするので勇気が持てず…昼寝30-40しか寝ないのに、夜7時まで持つので、体力があるのかな?と思ったりです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
再入眠が下手くそとは、仰る通りです。モゾモゾのところで、自力でまた寝ていくということです。つかまり立ちとかをしだすのはもう起ききっているのでその前の段階で寝ることですね。
夜は、生活リズムが着いており、眠りが昼寝より深いので再入眠しやすいんでしょうね。素晴らしい☆お昼寝は、どうしても遮光も弱いですし体内リズム的にも夜より再入眠しにくくなります。朝寝を無くす時期に差し掛かっているのかもしれません。最初はグズグズしますので昼のご飯や昼寝を早める等して対応した方がいいと思いますが、無くしたほうが昼に1回でガッツリと寝てくれるかなと思います。最初の方は疲れすぎて長い間眠れない可能性もありますので、その場合は朝寝を数分ずつ短くして段階を踏んだほうがいいかもしれません。
また、夜7時まで持たない可能性もありますが、昼寝でガッツリ寝てくれれば意外に持つと思いますよ☆それだけ昼寝は大事ですし、疲れも取れます。
参考になれば幸いです。
いきなりのコメント、すみません。
今11ヶ月半の男の子のママです。
10ヶ月半あたりまで朝寝30分、昼寝2時間でどちらもぐっすりだったんですが(たまに物音で起きてしまうこともありました)それから現在に至る1ヶ月間昼寝で何度も起きてきます。再入眠はできたり、できなかったり。
朝寝が長いのかと15分にしても変わりません。疲れすぎるのかと12:20に寝かせても変わらず。空腹は離乳食200gも食べるのでないと思います。
歩きそうな感じもするので成長期なのかなーと耐えていましたがもう2週間半が経ち、しんどくなってきました。
朝寝をなくす…は今までが30分だったのに急にそれはないだろうと思うのですが、他に何か対策や原因はありますでしょうか?
我が家はアパートで騒音が多少あります。昼間は特に。それでも以前は寝てくれていました。
何でもいいのでご教授いただけると助かります。お願いします。
コメントありがとうございます。随分返信が遅くなり申し訳ありません。当時と状況が変わってしまったでしょうか?
一応、返信しておきます。
今まで30分だったとしても、朝寝を無くすという方法を私なら取ってみるかと思います。
朝寝をなくしてすぐの頃は昼寝時間を早めたりと全て前倒しでしないと大変ですが、、、。
ただ、もし昼寝が途中で起きてしまったとしても、14時半の授乳後に寝かすという方法や、夕寝でカバーという方法もありますよ〜→お昼寝で起きてしまう赤ちゃんに対する対応策案
参考になれば幸いです。
今、ジーナ式を始めて3週間程で、もうすぐ4ヶ月の息子がいます。
夜は6~7時間は続けて寝れるようになったのですが、なぜか日中の朝寝、昼寝、夕寝では30~40分で泣いて起きてしまいます。
車では走り続けてれば寝てられるようですが、ちゃんと夜みたいにベッドで1~2時間寝てほしいと思ってます。
朝寝と夕寝は1時間程度しか設定していないので、起きてしまったところで終了になってます。なので、起きたところから次に眠くなるまでの約2時間タイマーがスタートしてしまい、スケジュールがずれてます。
昼寝は再度寝かしつけてますが、なんとなくスッキリした感じがなさそうで、どうにか寝れるようにしてあげたいと思います。
ちなみに、泣いて起きたときに少し様子を見てても、ギャン泣きになることが多いです。今はまだ独り寝ができず、抱っこで寝かしつけてるのが良くないのでしょうか?
日中も、どうにかまとめて寝れるようにしたいです!アドバイスお願いします!
コメントありがとうございます。返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。
もう既に5ヶ月くらいになっており悩みも解決しているかもしれません。。すいません。
だいたい30分単位くらいで眠りが浅くなる時間がやってきます。そのため、寝入ってから30分後や60分後は目がさめやすくなります。その時に、抱っこで寝かしつけがされている時は再度自分で入眠が出来ず、起きてしまうんでしょうね。
できれば、だんだんと1人で寝られるように手助けの時間を減らしたり介入を少なくすると良いかもしれません(だんだんと抱っこの時間を減らす→抱っこではなく添い寝にしてトントン→添い寝のみ→何もなし等)が、夜は比較的長時間寝られているようですし、明かりや音かもしれませんね。昼寝はだんだん活動が増えてくると眠りが深くなってくると思うので、今既に5ヶ月程度であれば気に悩まずとも、動きまくってバタッと昼寝して、復活してまた動きまわってってなるような気もします。
少しでも参考になれば幸いです。