生後6ヶ月からかなり軌道に乗り、その後入院等を経ても安定しているひつじさんの体験談

NO IMAGE

他の方々の体験談募集、また1つ届きましたのでご紹介させていただきます!ひつじさんありがとうございます!!掲載が遅くなり申し訳ありません!

私だけでは、n=2なのでもっともっといろんな方の体験談を紹介したいと思います。いろんな人の体験談は本当に参考になるしね。うちも、長男と次男がこんなに違うかー・・・と日々勉強です。。もし体験談を教えてくださる方は、こちらのフォーム(→お問い合わせ&体験談募集)で是非是非お寄せください!!

このサイトが少しでも役に立って笑顔で育児ができる方が増えますように・・・。

生後1ヶ月からはじめ今は生後1歳11ヶ月のひつじさんの体験談です。あ、掲載が遅くなったからもう2歳ですね!おめでとうございます!!!!

なかなか詳しいことは書いていないジーナの本(笑)
明け方覚醒どうしたらいいの~?冬の寝具って?などなどの疑問解決のため、このHPを夜な夜な読みこんでいたことを思い出します。

このままでは体がもたない!と実家から自宅に帰った生後一か月の頭からジーナ式をやってみることにしました。最所は全然スケジュールに乗らないし、ホルモンバランスも崩していたと思うのですが軽くうつ病のような感じでした。

スケジュールにのらないのは私ができそこないだからだと思ってるでしょ!と何度夫に喧嘩をふっかけたことか。
部屋にスケジュールを貼り、夫にも協力を要請しました。
そして、毎日の寝る時間、排便排尿、授乳量(不安になってベビースケール借りました。夫は母乳足りないんじゃない、と言いつつスケール借りるの反対してましたが、いま思うと借りてよかったです。子供のためというよりは私の精神安定剤的な意味で)と、毎日のコメントをメモしていました。
それを見ると、機嫌がいいときとが悪いときが交互にあること、台風など気圧にも関係してることがわかりました。
まぁ、当時はそんなことわからないので、あとから考えると、という感じでしたが。
毎日、今日も成長期だからぐずるのかも、明日も成長期だから寝ないかも、と毎日成長期を言い訳にしていました(笑)
泣いているのも4時間くらいぶっ通しで泣くこともありました。トントン、ビニールがさがさ、歌を歌ってばいばい、を繰り返し、へとへとでした。泣き声の幻聴が聞こえました。

ですが、生後6か月くらいになると、19時の就寝が当然のようになり、昼寝もがっつり寝ることができる日が増えてきました。夜寝てくれるなら、昼間少しギャンギャンしてても気にならなくなってきました。22時の授乳もやめて(眠そうで、電気全点灯にしても、おくるみはがしても起きない)19時から夜通し寝てくれました。
本当に楽でした。このままこの生活が永遠に続けばいいのにと思っていました。
唯一困ったことは、夜間授乳がなかったので、胸が張ってかちかちになってしまい、乳腺炎が心配でした。

 

9か月のときから保育園に通いだしました。
昼寝は心配していたのですが、どうやら部屋があまり暗くないらしく、だいぶクラスの中でもてこずるメンツに入っているようでした。一人で寝るのに慣れているので、周りに人がいるのも慣れてないし。
ですが、さすが保育園はプロで、だんだんとその子に合わせた入眠法を探ってくれていたようです。(真っ暗にしたらすぐ落ちるんだけどなー^^;←面談で言ってみましたが駄目でした)

 

1歳のころに1週間入院しました。
一週間だったので個室をとりましたが、全部の部屋がナースステーションから見えること、急変の場合もあり得るのでドアは閉められない(透けるカーテンを閉めるのはOK=ナースステーションからのあかりが漏れる)、脈拍などを測る機械がつく(=ちょっと乱れるとすぐプープー大きい音がなる)ことが当日わかりました。夜は知らない場所だしベッドも違うし、音も光もあるしで寝られるか不安でしたが、20時には寝んねしてました。驚き。むしろ、添い寝(といってもボブスレーくらいの体勢でしかいられない)している親のほうが眠れませんでした。手術当日は夜中に何度も起きていましたが、その後も問題なく夜は眠れていたようです。しかし昼寝はほぼできず(明るいから)、すぐ起きてしまいました。傷が痛むのか、寝ぐずりなのかわからなくて親も少々混乱して、甘やかしたかと思います。
退院後も自宅看護は続きましたが、一日で元のスケジュールに戻ることができたので、親もすごく楽でした。本当にジーナ式やっててよかったと思いました。

 

もうすぐ2歳の息子ですが、今は寝室のドアを自分で閉めることもあります。一緒に寝るぬいぐるみ(朝、その子がいないと泣く)をベッドに放り込み、ベビーベッドの柵をを上げろとジェスチャー、その後、眠りの体勢を整え(うつぶせ寝で入眠します)、布団を体にかけろとジェスチャー。そのとおりにしてあげ、部屋を真っ暗にするとごそごそしながら2~30分かけて入眠しています。親はそのほかのことは何もしません。

添い寝はしていませんが、入眠するまでは側にある大人用ベッドで一緒に横になります。本当は一人で寝させた方がいいんでしょうけれど、私自身疲れていることも多いので一緒に横になります。
昼寝のときもそうです。今更一人で寝られるかな、と不安になりますが、息子は、親も寝てるのを見て、今は寝る時間なんだなーと考えているようです。ですので、朝も親が起きるまでは起きていてもベッドの中でごろごろ静かに遊んでいます。

 

実際ジーナ式をやってみて、すごく良かったので、周りの妊婦さんにもおすすめしました(こんな方法でやってみたんだけど、うちの子にはあってたみたいで夜泣きしないよ、一人で寝てくれるよ)。皆さん、「すごーーい!魔法みたい。私もやってみたい」とおっしゃるのですが、実際にやったという話は聞きませんでした。私は無痛分娩だったこともあり、親にもジーナ式のことをなかなか伝えられなかったのですが、未だに欧米の育児方法って日本の育児界(?)で受け入れられないですよね。「きっとおなかがすいてるのよ」「ママを求めてさみしがってるのよ」「今は抱き癖って考えはないよ、どんどん抱っこしてあげましょう」「ほしがるならほしがる分だけ、いつまででも母乳をあげましょう」。とってもママと子供を大事にしてくれるのはわかるんだけど、苦しかったです。うつっぽかったので何回か助産師さんが見に来てくれたのですが、ジーナ式をしていることは言えませんでした。実際、うつ病に睡眠不足は大敵なので、ジーナ式をしていなかったら、もっと悪い方にいったかもしれないなーと考えています。(逆にスケジュールに縛られるのは良くなかったと思います)

 

こちらのブログには、ずいぶんお世話になりました。
jinaさんのまねっこで、おすすめグッズも買いました。夫もこのブログは熟読していたので、jinaさんもおすすめだから!ね、買おう!と説得しました笑(ビョルンのハイチェアやエイデンアネイのおくるみ、しまじろう、などなど。次はベビーベッド卒業後のベッドをどうするか悩み中です。)

 

長くなって申し訳ありません。
救われるママが一人でもいらっしゃるように、また、jinaさんとお子様たちの健やかな成長をお祈りしています。

ひつじさん、体験談ありがとうございます。正しく、ジーナって夫の協力がすごく大事なんですよね。生後6ヶ月までかかったのは少し大変だっただろうなって思いますが、おそらくそれまでも多少は良い兆候は見えていたんじゃないかな?だからこその生後6ヶ月からの安定ぶりだったのではないかなって思います。

1歳で入院は大変でしたね。でもその間でも少し大変だったとしても夜は寝られてよかったですね。スケジュールが安定してからだと、多少ズレても1週間位で戻るのが本当に楽ですよね。

今、2歳になって自分でお休みが出来る、子どもにとっても楽なんじゃないかなって私は思います。少し寂しいんですがね。笑。でも、やっぱり笑顔で寝室に入っていく子どもを見ると、可愛くも見えるし頼もしくも見える。お互いが笑顔で1日の最後を迎えるのは良いなーって思います。

確かに、受け入れには少し難点もありますよね。まあ、良し悪しがあるかなとも思うので、ジーナをやろうと思った方が悩んだ時に少しでもヒントになればと思ってこのブログを書いています。

旦那さんとともに、ありがとうございます!笑。もし何か悩んだらいつでも連絡してくださいね☆しまじろうは、、、うちの息子達はドハマりですが、結構別れるんですよね〜。泣。まあ、お試し等も利用してお子さんに合うものをセレクトして下さいね♪

体験談、ありがとうございました!!!!!