22時半の授乳を無くすタイミング

NO IMAGE

ジーナさんの本によると、生後3-4ヶ月目の22時半の授乳では、

欲しがらない場合は無理強いしないでください。この時間の授乳量が減り始める時期です。

と書いています。うちの場合の経験も含めて、この時間の授乳の無くすタイミングを今回は書いてみようと思います。

うちの長男の場合は、こちらの記事でも書いたように(→生後4-6ヶ月目の感想&悩み)、6ヶ月になる前くらい(離乳食を始める少し前)にこの時間の授乳はなくなりました。

ただ、ジーナさんは下記のように書いており、離乳食前にこの時間の授乳を辞めることを推奨していません。

6ヶ月を過ぎて離乳食が軌道に乗るまでは、この時間の授乳を完全にやめてしまわないほうがいいようです。成長期が来る前や、離乳食をスタートする前にこの午後10時半の授乳をやめてしまうと、夜間の授乳が復活する可能性があります。

ただ、うちの息子は22時半の授乳を続けていましたが、離乳食が始まる直前に、夜間授乳が復活しました。これもジーナさんの本ではあり得ることでしょうと書いていたので諦めて授乳していたんですが、下記のような息子の変化に気づいたんですよね。
・22時半の授乳で起こしてもなかなか起きない。
・飲む量が減る。というか、飲むより寝たい感じ
・起こすと機嫌が悪い

そのため、ジーナさんは離乳食が軌道に乗るまでは辞めないほうがいいって書いていたけど、22時半の授乳をやめてみたんです。そうすると、夜間に起きることもなくなったし、19時から7時までノンストップで寝るようになりました。

 

もし、22時半の授乳で一度起こすと機嫌が悪い&寝ない等の変化や私の息子にあったような変化があれば、この時間の授乳をやめてみる時期なのかもしれません。

参考になれば幸いです。